通常クラス

- 年長小学校受験総合指導 (個人指導 1回 70分 小グループ指導 1回 90分 )
- 年中小学校受験準備指導 (個人指導 1回 60分 小グループ指導 1回 70分 )
- 年少幼稚園・小学校受験準備指導 (個人指導 1回 60分)
- 最年少幼稚園・小学校受験準備指導 (個人指導 1回 60分)
- 志望校・領域別個人指導 (1回 60~120分・チケット制)
- 小学校受験<行動観察専科>特訓クラス
   年長対象。 毎月第1・3日曜日に実施。 年長対象。 毎月第1・3日曜日に実施。
 最近の小学校入試で出題の多い指示行動・言語表現・面接・口頭試問・歌唱・リズム・指示制作・絵画〈お話の絵・課題画・条件画〉・造形・集団行動などの行動テストに対応するための授業です。
 
 
- Aクラス(第一日曜日)
 10:30 ~ 12:30 / 13:30 ~ 15:30
- Bクラス(第三日曜日)
 10:30 ~ 12:30
☆ 「小学校受験新聞」 幼児教室授業レポートをご参照ください。
- 開講日
 
| 日程 | 授業時間・内容 | 授業料 | |
| 第1回 | 2024年12月1日(日)・15日(日) |  [Aクラス(第一日曜日)]  | <会員>  <一般> | 
| 第2回 | 2025年1月 5日(日)・19日(日) | ||
| 第3回 | 2025年2月 2日(日)・16日(日) | ||
| 第4回 | 2025年3月 2日(日)・16日(日) | ||
| 第5回 | 2025年4月 6日(日)・20日(日) | ||
| 第6回 | 2025年5月 4日(日)・18日(日) | ||
| 第7回 | 2025年6月 1日(日)・15日(日) | ||
| 第8回 | 2025年7月 6日(日)・20日(日) | ||
| 第9回 | 2025年8月 3日(日)・17日(日) | ||
| 第10回 | 2025年9月 7日(日)・21日(日) | ||
| 第11回 | 2025年10月 5日(日)・19日(日) | ||
| 第12回 | 2025年11月 2日(日)・16日(日) | 
行動観察の内容を個人指導で受講することもできます。 60分=12,100円 (税込)
☆ 行動観察対策講座(小学校受験行動観察研究会 主催) 2025年8月10日(日) 9時15分~10時55分 トキワ松学園小学校にて (対象:年長)
☆ 小学校受験ペーパー対策特化模試(小学校受験対策室 主催) 2025年8月24日(日) 9時~11時 昭和女子大学附属昭和小学校にて(対象:年長)
実力はっきりテスト 『 100問チャレンジ 』- 小学校受験統一模試に協賛しております
 ペーパー・ノンペーパー(行動観察)分野を総合的に判断し、年5回の試験で学力成長度を随時確認できます。 
 保護者対象の学校説明会及び講演会を同時開催いたします。
 試験会場・内容は、お問い合わせください。(03-3327-9119)主催:小学校受験統一模試実行委員会・教育図書21 
- 試験日 (2025年度)
| 第5回 統一模試 ( 対象: 年長 ・ 年中 ) 8月16日(土)・17日(日) | |
| 会 場 | 16日:宝仙学園小学校 他 17日:国立学園小学校 他 | 
| 受付開始 | 試験開始40分前 ~ | 
| 試験時間 | 10時~ | 
| 受験料 | 10,000円 (税込・現金 当日支払) | 
- 小学校・2年保育幼稚園受験[行動観察専科]日曜基本クラス
 小学校受験準備をされる新年中・新年少のお子様を対象に[行動観察専科]基本クラスを 2025年1月より開講いたします。 
 < 費用 : 11,000円 (税込・内部生) 13,200円 (税込・外部生) >
 入学試験に対応するため、小集団行動・指示行動・口頭試問・リズム・運動・絵画・制作などを学ぶクラスです。
 また、日曜基本クラスに参加された方でご希望の方には、後日お子様の知的発達・生活発達相談、志望幼稚園の入園テストに即した口頭試問・指示行動などの弱点補強指導、また、保護者の方には願書・アンケート記入指導など、ご希望の内容で60分の個人指導を致します。

- 開講日
| 第1回 2025年 1月 25日(土) | 第7回 2025年 7月 26日(土) | 
| 第2回 2025年 2月 22日(土) | 第8回 2025年 8月 23日(土) | 
| 第3回 2025年 3月 22日(土) | 第9回 2025年 9月 27日(土) | 
| 第4回 2025年 4月 26日(土) | 第10回 2025年10月 25日(土) | 
| 第5回 2025年 5月 24日(土) | |
| 第6回 2025年 6月 28日(土) | |
| <時 間> 13:00~15:00 | |
- 私立小学生学習指導・編入指導
 国語・算数・作文の個別指導。- 小学校就学(国語・算数)コース
 小学校就学における国語・算数の基礎を楽しく学び、学習する習慣を身につけるための個別指導です。- 期 間 : 11月~4月上旬(期間中、いつから始めていただいても結構です。)
- 開講日 : 月・水・金・土・日 13:00~20:00の間の60分または90分 (フリータイム)
 
 
- 小学校就学(国語・算数)コース
諸経費
| クラス | 授業料 (税込) | |
|---|---|---|
| 入会費用 | 入会金  27,500円 冷暖房費 5,500円(年) 教材費(月額) 年長 2,000円 年中 1,500円 | |
| 月謝 | 年長小学校受験指導 | チケット制 (詳細は、お問い合わせください。 <個人指導> | 
| 年中小学校受験準備指導 | チケット制 (詳細は、お問い合わせください。 <個人指導> | |
| 年少・最年少幼稚園受験準備指導 | チケット制 (詳細は、お問い合わせください。 <個人指導> | |
| 小学校受験<行動観察専科>日曜特訓クラス(年長) | 会員 14,850円 一般 16,500円 | |
| 幼稚園・小学校受験<行動観察>日曜基本クラス(年中・年少) | 会員  11,000円  一般 13,200円 (個別指導ご希望の場合は別途費用がかかります。) | |
| 志望校・志望園別・領域別 個人指導 | チケット制 (詳細は、お問い合わせください。) | |
| 小学生 学習指導(国語・算数・英語)・編入 | 会員 (60分) 6,600円 (90分) 8,800円 <10回チケット制> | |
| 知能検査 (田中ビネー式Ⅴ・ウイスク 2~12才) | 会員 8,800円 一般 13,100円 | |
| 言語発達診断検査 (2~6才) | 会員 5,500円 一般 8,800円 | 
スケジュール(2024年12月~2025年11月)
| クラス | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 年長小学校受験総合指導 | 
 | ||||||
| 年中小学校受験準備指導 | |||||||
| 年少小学校・幼稚園受験準備指導 | 志望幼稚園別の個人指導(指導日相談応) | 行動観察基本クラス | |||||
| 最年少小学校・幼稚園受験準備 <個人指導> 指導日相談応 | 
 | ||||||
| 小学校受験クラス <ペーパー特訓> | 9:30~10:30 (第1・3日曜日) | ||||||
| 小学校受験<行動観察専科> プレ年長<行動観察基本> 土曜日クラス | 
 
 13:00~15:00 | A:10:30~12:30  13:30~15:30 | |||||
私立・国立小学生学習指導・編入指導 国語・算数 ) 水・木・金・土・日 15:00~20:00
志望校別・領域別 プライベートレッスン

- 対象 : 年長~最年少
- 時間 : 60分・90分・120分・フリータイム制
- 内容 : 
 ★ 実力練成
 (プリント演習・分野別特訓・言語・記憶・数量・推理・図形・常識)
 ★ 志望校で出題される頻度が多い問題演習
 ★ 絵画・造形(課題工作・課題画・条件画・指示行動・巧緻性)
 ★ 口頭試問・表現力(身体・言語)・面接指導
冬期個人指導のお知らせ
小学校入試で必要とされる基礎となる力をあらゆる角度から小集団の中で楽しく学ぶことができるよう授業を進めてまいります。
| 日時 | [新 年 長] | 2024年 12月24日(火) ~ 2025年1月7日(火) いずれかの1~3日 *12/31~1/3を除く | 随 時 | 
|---|
春期講習のお知らせ
小学校入試で必要とされる基礎となる力をあらゆる角度から小集団の中で楽しく学ぶことができるよう授業を進めてまいります。
| 日時 | [年 長] | 2025年 3月29日(土) ・ 3月 30日(日) | 10:00 ~ 12:30 | 
|---|
夏期講習のお知らせ
プリント(聞いて理解する)学習、出題の多い行動領域(指示行動・絵画・制作・実験・共同作業・言語表現など)の学習を中心に進めます。
| 
 | 
プリント(聞いて理解する)学習、出題の多い行動領域(指示行動・絵画・制作・実験・共同作業・言語表現など)基礎学習を中心に進めます。
| 日時 | [前 期] | 2025年7月 随時 | 60分 個人指導 | 
|---|---|---|---|
| [後 期] | 2025年8月 随時 | <日程はご相談ください> | 
幼稚園入試に向けて、指示行動・絵画・制作・音楽リズム・集団遊び・言語表現・口頭試問などを中心に進めます。
| 日時 | [前 期] | 2025年7月 随時 | 60分 個人指導 | 
|---|---|---|---|
| [後 期] | 2025年8月 随時 | <日程はご相談ください> | 
夏期合宿
 
   
2025年8月5日 (火)~8月7日 (木) [2泊3日] 軽井沢にて
ご両親の元を離れて生活することにより、自分でできるという自信や達成感を得ること、また、新しい環境に対応して先生やお友達との作業やゲームを楽しむ中で、自分らしさを表現できるようになるということがこの夏期合宿の大きな目的です。
		    入学試験に対応するために、テスト形式で行う行動観察・ペーパー授業および実力スピードアップを図るため、習熟度別ワーク学習を行います。
		      秋の小学校受験に向かうお子様にとりまして、大きなステップを一歩踏み出していただける実り多き合宿です。
		  また、大自然の中での様々な体験も合宿での楽しみの一つとなっております。
挨拶などの「生活マナー」も、きめ細かく一人ひとり指導いたします。
*ご参加は、内部生及び日曜クラス生・協賛校生に限らせていただきます。


 


